子ども達の様子
~わくわく幼稚園~
〇平成31年度 わくわく幼稚園の様子
▼7月・8月の様子 ▼6月の様子 ▼5月の様子 ▼4月の様子
〇平成30年度 わくわく幼稚園の様子 ←ご覧になりたい方は、こちらをクリック♪
〇平成29年度 わくわく幼稚園の様子 ←ご覧になりたい方は、こちらをクリック♪
〇平成28年度 わくわく幼稚園の様子 ←ご覧になりたい方は、こちらをクリック♪
※過去のわくわく幼稚園の様子は旧ホームページをご覧ください! ⇒ 旧ホームぺージはコチラ
7月に入り暑い日が続いていますね。7月・8月のわくわくさんは、ハッピーナイトのうちわ作りや七夕飾り、交通安全の信号や車を製作しましたよ。また、夏期保育では、在園さんのお兄さん、お姉さんと一緒にプール遊びをしました。水鉄砲で遊んだり、お水をかけあいっこしたり、気持ちよかったですね。2学期も元気に過ごしましょう。
笹に飾りをつけて写真を撮ったよ☆
ハッピーナイトのうちわを作ったよ♪
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/7月11日信号製作-1-300x232.jpg)
水遊び、気持ちよかったね~!
▼6月の様子
6月に入り、子ども達もニコニコ笑顔で登園して、好きな遊びを見つけて、少しずつ安心した気持ちで楽しく過ごせるようになってきました。外あそびや、えのぐを使って製作したり、これから夏に向けて、わくわく楽しい事がありますよ。お楽しみに☆
初めての外あそび、お砂あそびや滑り台を滑って楽しかったね☆
えのぐのあか、あお、きを使って信号の色を塗ったね♪
みんなの手形でイカの足を作りました。10本あるね!イカがですか~☆
たいこを叩いて、リズム遊び♪タンタンタン♪
▼5月の様子
園庭のお花もきれいに咲いていますね。わくわく幼稚園が始まって、1か月が経ちました。5月は、のりやクレパス、ペンを使って楽しい製作をしましたよ。リトミックなど、毎週元気いっぱいに活動しています。
「ぐるぐるぐる」わたがしが、できたよ☆
初めてのりを使ってチューリップの製作をしました⚘
紙皿とのり、ペンを使って、それぞれの車を作りました。信号機のリトミックにも挑戦しましたよ☆
青いビニールを海に見立てて、釣り竿でお魚、イカ、タコの魚つりをしました。楽しかったね。
▼4月の様子
平成31年度のわくわく幼稚園が始まりました。今年も元気いっぱいの未就園児のお友達が集まりましたよ。1年間、お友達と先生と一緒に、楽しく過ごしましょうね。初めての保育は、子どもの日に向けて、こいのぼりバッグを作りました。一人一人ちがった素敵な作品ができましたよ。
クレパスでお絵描き、たのしいな☆
こいのぼりの目は何色にしようかな?
園庭のこいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいますね。
ここから、平成30年度の様子↓
▼2月・3月の様子
いよいよ、わくわくさんで過ごすのも、残り少なくなってきました。2月は『おひなさま』の製作をしたり、『写真たて』を作りましたよ。また、歌に合わせてのお絵描きにも挑戦しました。今年最後の3月には、実験をしたり、保護者の方と一緒にリトミックをしましたよ。ゲームや歌も歌って楽しかったですね♪
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/P2280516-300x225.jpg)
ゆ~きやこんこ♪歌に合わせて、絵の具でお絵かきしたよ☆
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/P2210465-300x256.jpg)
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/P2210477-300x213.jpg)
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/P2210488-300x201.jpg)
海綿スポンジの実験をしました。
どれぐらい、水を吸い込むかな?
ボールを落とさないように運ぶよ☆
お母さんと一緒にすると、楽しいね♪
▼1月の様子
3学期が始まりましたね。冷たい北風にも負けず、子どもたちは元気いっぱいです。1月は発表会のおけいこや、おもいで製作、壁面作り、コマ作りや節分に向けて、鬼のお面作りなどを楽しみましたよ♪1月26日の発表会の様子は、ホームページの年間行事『オレンジ発表会』をご覧くださいね☆
発表会のおけいこの時に『いいお顔!』でパチリ☆
おもいでの表紙は、歯を作ったよ
1月の壁面は紙コップで、ペンギンさんを作りました。
作ったコマを回したよ。くるくる回って楽しいね♪
パーツを並べて、鬼のお面の完成!!
みんなで一緒に「鬼は外~!」
北風が冷たく感じる季節になりましたね。子ども達は、園庭で元気に走り、外遊びを楽しんでいました。
マット遊びで大根抜きを楽しみました!!おいしい季節ですね☆
はみがきの塗り絵をしましたよ!!
作品展で作った色水を用いて、夜の世界のクリスマス製作です☆
葉っぱが色づき、秋の気配が感じられる季節になりましたね。11月は作品展に向けて、「クジャク」を作りました。どんぐりや葉っぱ、いろいろな素材をボンドで貼って、クジャクのきれいな羽を表現しました。みんなでえのぐを使って、水辺や岩なども作りましたよ。作品展後は、お外で元気に遊んだり、12月の壁面、ブーツ作りも楽しみました♪
それぞれの好きな素材を選んで貼っていくよ☆
クジャクの顔は紙粘土で作りました。目はどんぐりだよ♫
とってもカラフルなクジャクの羽が完成!!
新聞紙にえのぐで色をつけて、ゴロゴロした岩を作ったよ。
ペットボトルに青色のえのぐを入れて、シェイク!シェイク!何になるかな?
わくわく幼稚園「クジャク」 個性いっぱいの作品になりました
みんなで作った、木や水辺も素敵でしょ☆
お外の滑り台で遊んだよ~
鈴を持って、みんなでジングルベルの歌を歌いました♪
ブーツにカラフルな素材を貼ったよ。サンタさんプレゼント、待ってます☆
10月は、いよいよ運動会本番!わくわくさんの皆も、元気いっぱい運動会に参加しました。また、色々な製作も楽しみましたよ。画用紙で木の枝を作ってみたり。秋の絵画ではろくろを使って、ぶどうの絵を完成させました。運動会のかけっこの様子は、ホームページの年間行事、「運動会」をご覧ください☆
大きな紙にみんなでクレパスでお絵かきしました。
先生を木に変身させよう!枝に葉っぱをつけて、画用紙にお絵かきしたよ♪
腕に付けた枝に葉っぱをつけて、子ども達も、木に変身しました♪
ろくろを回してぶどうの実に模様をつけたよ。くるくる回って楽しいね♪
どんなぶどうになるかな?のりでペタペタ貼り付けます。
ぶどうの葉っぱは、緑のえのぐでお絵かきしたよ☆
▼9月の様子
9月に入って毎週、運動会に向けて、かけっこのおけいこをしています。みんな、大きな声でお返事したり、楽しそうに参加していますよ。他にも粘土遊びをしたり、画用紙にお絵かきしたり、ビー玉を使った技法の旗作りにも挑戦しました。
かけっこのおけいこ、元気にお返事「はーい!」
粘土こねこね、何ができるかな?
夏休みの思い出の絵を描いたよ♪
旗に付ける、みんなの顔を描いてるよ☆
ビー玉に絵具をつけてコロコロ~。おもしろい模様の旗が完成!
▼7月の様子
7月は七夕に向けて笹飾りをつけたり、うちわの製作をしました。ペットボトルのボーリングも作って、みんなで遊びましたよ。また、夏休みには在園児のお兄さん、お姉さんと一緒にプール遊びも楽しみました。毎日、暑い日が続きますが、9月には元気いっぱいの、子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
【七夕飾り】
七夕飾りををつけたよ。願い事叶うかな☆
みんなの笹飾りの完成!!
【うちわ作り】
雲は白い絵の具で、ポンポンつけたよ。
三角でヨットを作って貼ったよ。色んな形があって楽しいね♪
【ペットボトルのボーリング作り】
カエルとウサギを貼ってみよう!
ボールをコロコロ~。全部、たおせるかな?
【プール遊び】
夏休みのプール遊び。水鉄砲で遊んだよ。お水気持ちいいね♪
しゅっしゅっぽっぽ~お水の中で電車ごっこしたよ。
▼6月の様子
6月に入ってぐんと気温が上がり、蒸し暑くなってきましたね。子ども達は、みんな笑顔で楽しく過ごせるようになってきました。天気の良い日は戸外遊びをしたり、歯ブラシを作ったり、七夕に向けて笹飾りなどを作りましたよ。
【はぶらし作り】
「歯をみがきましょ~しゅっしゅっしゅ~♪」の歌に合わせてゴシゴシ!
【戸外遊び】
戸外で泥だんご作り。お外で遊ぶの楽しいね。
【7月の壁面作り】
紙皿を使って、魚を作ったよ。うろこは絵の具を使って指でスタンプしました。
【魚つり遊び】
割りばしの竿で魚つり。「わーい!釣れたよ」とみんな大喜びでした♪
【笹飾り作り】
ブルーのシートに金魚を貼りました。「こんにちは~金魚さん☆」
かわいい金魚すくいが完成したよ。みんなでお写真!いいお顔☆
▼5月の様子
わくわく幼稚園が始まって1か月が経ちました。5月はクレパスや絵の具、のりなどを使って色々と製作しましたよ。みんな、にこにこ笑顔で楽しんでいましたね。リトミックや粘土遊びなど、毎週元気いっぱいに活動しています!
【リトミック】
うさぎさんになってピョンピョン♪みんなでお花畑へ出発!!
【すきな絵・クレパス画】
いろんな色のクレパスがあるよ。どんな絵が描けたかな?
【粘土遊び】
初めての粘土遊び。お団子やへびを作ったよ。
【絵の具絵画】
セロファンが重なると、色が変わるよ♪絵の具も重なると、色が変わって面白いね。
【リズム遊び】
ぶんぶんぶん♪のおうたに合わせて、フルーツマラカスでリズム遊び。
楽しくマラカスをふりふり~♪
【6月の壁面作り】
かるがもの赤ちゃんを作ったよ。かわいらしくできたでしょ。
【口の中の絵】
目と歯を貼った後は、お口の中に好きなものを描いていきます。
みんなの好きなものは何かな?
【口の中の絵】
のびのびと描いていますね。ひとりひとり違う、素敵な作品になりました。
▼4月の様子【こいのぼり製作】
平成30年度のわくわく幼稚園が始まりました。今年も元気いっぱいの子どもたちが集まりました。1年間、先生とお友達と一緒に、楽しく過ごしていきたいと思っています。初めての保育は、こどもの日に向けてこいのぼりを作りました。みんな、とっても上手に作れましたよ☆
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/DSCN8586-300x225.jpg)
クレパスでお絵かき☆まずはこいのぼりの目を描きます。
お父さんこいのぼりは、細かく切った毛糸をペタペタ付けます。
みんな完成!こいのぼりの歌に合わせて泳がせてみたよ。
ここから、平成29年度の様子↓
▼2・3月の様子「鬼のお面製作」「写真たて製作」「クッキング」
いよいよ、わくわくさんでの活動も残り少なくなってきました。2月は「鬼のお面」を作ったり、「写真たて」の製作をしました。3月の今年度最後のわくわくさんでは、みんなでクッキングをして楽しく過ごしましたよ♪
2月1日「鬼のお面製作」
どんな鬼ができるかな?のりも上手に使えるようになったよ。
みんな素敵に出来上がったよ☆
2月15日「写真たて製作」車の飾りを貼りました。横断歩道もあるよ。
どこに貼ろうかな?子ども達の個性も様々ですね。
3月1日「クッキング」クッキーを作りました。
泡だて器で生地をまぜまぜ♪とっても上手でしょ。
おいしく出来上がりました。みんな一緒に「いただきます!」
3学期が始まり、わくわくさんのみんなも元気に過ごしています。1月は「おもいで製作」をしたり、発表会のおけいこも楽しんでいますよ。1月27日の発表会もお楽しみに!
1月11日「おもいで製作」
大きな画用紙におばけを貼っています。おばけちゃん、かわいいね♪
1月18日「みんなでお歌のおけいこ」楽しく歌えるかな?
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/DSCN8221-300x221.jpg)
「自由遊び」お友達と一緒に仲良く遊ぼうね。
冷たい風が吹く季節になりました。わくわくさんでは寒さに負けず、外遊びを楽しんだり、発表会に向けてのお歌のおけいこをしています。そんな12月の様子をお伝えします。
11月30日「みんなで外遊び」お砂遊び楽しいね♪
滑り台一緒に滑ろう!!
12月7日、12日「おばけのぬりえをしよう」
おばけなんてないさ~♪歌を歌いながら、
いろんなおばけができてきましたよ。
次のおばけは何色でぬろうかな?
12月14日「ツリーの前でいいお顔」
みんなで作ったサンタのミニバックを持っていますよ☆
▼11月の様子「作品展」「壁面製作~クリスマスリース作り~」
どんぐりや木の実が落ちる季節♪11月は作品展に向けて、木の実を使った製作活動を楽しみました。みんなでどんぐりやまつぼっくりをボンドで貼って、素敵な「木の実のくるま」を作りましたよ。また12月の壁面、クリスマスリース作りも楽しみました☆
11月2日 作品展製作「木の実のくるま」を作ろう
まずは好きな木の実をお買い物♪たくさんどんぐりや木の実を使います!
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/DSCN7488-300x225.jpg)
選んだ木の実を車の土台のボール紙にボンドで貼ります。
どんぐりやまつぼっくり、小枝を工夫してつけています。
だんだん木の実のくるまができてきますよ☆
11月9日 グループ製作「落ち葉を描こう!」
お友達と一緒に、大きな包装紙にオレンジや黄色、
黄緑の絵の具をぬって落ち葉を表現しました。
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/DSCN8254作品展完成-300x250.jpg)
わくわく幼稚園☆作品展 「木の実のくるま」
個性あふれる木の実のくるまの完成!
11月16日 「壁面製作~クリスマスリース作り~」
リースの飾りはモールや片段ボール、ボタン等、様々な素材を選びます
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/DSCN7633-300x227.jpg)
丁寧に製作中…。どんなリースができあがるかな?
▼10月の様子「好きな絵」「壁面作り~さつまいも製作~」「ぶどう絵画」
10月のわくわくさんは、運動会に参加したり、様々な絵画や製作を楽しみました。運動会のかけっこは、みんな元気に参加しましたよ。
運動会のかけっこの様子は、HPの年間行事、「運動会」をご覧くださいね。
10月12日 「好きな絵」
絵の具で伸び伸びお絵描き☆色鮮やかな素敵な絵になってきましたね。
色んな色でお絵描きできて、嬉しかったね!
10月19日「壁面作り~さつまいも製作~」
さつまいもにお顔を描いて、葉っぱやつるもつけました。
個性豊かなさつまいもになりましたよ☆
できたさつまいもを食べましょう!!みんな大喜び☆
10月26日「ぶどう絵画」
まず画用紙にのりでぶどうの実を貼りつけて、その後、絵の具でぶどうの実を
スタンピング!楽しかったね☆美味しそうなぶどうになりましたよ。
毎週、運動会のかけっこのおけいこを楽しんでいるわくわくさん。
おけいこの他にも、9月21日は粘土遊びをしました。9月28日はみんなで旗作りもしましたよ。
みんなが大好きな粘土遊び♪何ができるかな?
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/2DSCN7177粘土-300x225.jpg)
ころころ丸めたり、小さくちぎったり、みんな集中してますね。
運動会のかけっこのグループに分かれて、くだものの旗を作っています。
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/DSCN7216ぶどう-300x225.jpg)
ぶどうの旗を作っています!丸い実をのりで貼ったり、お絵かきをしました。時間を忘れるくらい集中していましたね☆
2学期が始まり、わくわくさんにも元気な子ども達の声が響いています。
9月7日は、夏休みのことを思い出しながら、クレパスでお絵かきしました。9月14日は、お外で元気に遊びましたよ。
お友達と先生とお話しながら、楽しくお絵かき♪
夢中になって、描いています。どんな絵になるかな?
お砂場道具を出して、みんなで砂遊び☆
滑り台をすべろう!楽しいね!
夏休みのわくわくさんは、みんなでプール遊びをしました。在園児のお兄さん、お姉さんと一緒に入って楽しみました。水鉄砲で遊んだり、お水をかけあいっこしたり気持ちがよかったですね。そんなプール遊びの様子をご覧ください。
プール初日。冷たいお水に入ったよ。何が始まるかな?
先生と一緒に入ったよ!「何して遊ぶ?」
在園児のお姉さんも一緒に入って、嬉しいね☆
お顔にパシャ!お顔にお水がかかっても、大丈夫♪
「プール遊び楽しいね」にこにこ笑顔で楽しんでます。
お外でお砂遊びもしましたよ。
6月に入って、子ども達もにこにこ笑顔で登園して、好きな遊びを見つけて、安心した気持ちで楽しく過ごせるようになってきました。
お天気の良い日は、戸外遊びも、伸び伸び楽しみましたよ☆
お友達とお砂を集めてみよう!
みんなで遊ぶと楽しいね☆
粘土遊びも大人気!ころころ丸めて、何を作ろうかな?
6月下旬は、七夕にむけて、色々な飾りをつくりました。みんな上手に作っていましたよ。
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/DSCN6894笹飾りつけ-300x221.jpg)
見て見て!できたよ☆7月6日、きれいな笹に飾りつけをしました。
きれいな笹と一緒に、みんないいお顔!
▼5月の様子「お花絵画・6月の壁面作り~あじさい、カエル製作~」
少しずつわくわくさんに慣れてきた子ども達。5月は、クレパスや絵の具を使ってお花の絵を描いたり、粘土遊びや壁面作りを楽しんでいます。そんな様子をご紹介します。
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/DSCN6344-300x225.jpg)
絵の具でお花の絵を描こう!
6月の壁面のあじさいを作っています。ふわふわのお花紙を貼ろう。
カエルさんも作ってみよう!
やったー☆みんなのカエルさんができたよ!
平成29年度のわくわく幼稚園が始まりました。かわいい未就園児のお友達が集まりましたよ。1年間、お友達と先生と、一緒に楽しく過ごしましょうね☆
1回目の保育は、こどもの日を前に、こいのぼりを作りました。
作り方のお話しもよく聞いて、上手にこいのぼりを作ることができましたね。
お母さんこいのぼりはシールをぺたっぺたっと貼って、作りました。
クレパスでお絵かきしてお父さんこいのぼりも作りましょう♪
こんなこいのぼりができました!嬉しいね☆こいのぼりのお歌も歌いましたよ。
![](https://www.meiwa-kg.com/wp/wp-content/uploads/2017/01/DSCN6251-300x225.jpg)
できたこいのぼりを持って、みんなでいいおかお!!
ここから、平成28年度の様子↓
今年度最後のわくわく幼稚園は、楽しくドーナツ作りのクッキングしました。卵、牛乳、ホットケーキミックス、バターを混ぜて生地を作り、みんなでこねこね丸めて、可愛いドーナツ作りに挑戦しました。油で揚げて、美味しいドーナツの完成!みんな「いただきまーす!」と嬉しそうに、食べていました。わくわく最後の日は、和やかで楽しいクッキングのひとときとなりました。1年間、みんな元気に楽しく過ごせましたね。これからもにこにこ笑顔のみんなでいてくださいね。
お友達と一緒に泡だて器で混ぜています
だんだん、いろんな形のドーナツができてきました
できたドーナツをいただきま~す!
クリスマス前に、長靴作りやサンタ、トナカイ、プレゼントのメダルも作りました
みんな、のりやクレパスを上手に使ってできましたよ。嬉しかったね!
%MCEPASTEBIN%